甲斐の国。
- 2018.11.13 Tuesday
- 18:47
皆さんこんにちは、代表の吉田です。
今日も当ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
11月も半ばに差し掛かっているが、今年は暖かい日が続いている。
さて、タイトルの件。
先週末に参加した研修旅行で、生まれて初めて山梨県へ行き、富士山を間近
で見た。

河口湖から見た富士山。
快晴の天気に恵まれて、その美しい姿を見ることができた。
揺るぎないどっしりとした存在感が、見る者を魅了する。

渓谷美として有名な昇仙峡。
滝の左側の岩は一枚岩となっていた。
仙人が舞い降りて昇って行くような雰囲気から、昇仙峡の名が付いたとのこと。
甲斐の国を治めていた戦国時代最強の戦国武将、武田信玄公を主祭神としている
甲府市内の武田神社へも参拝することができた。
ワイナリー見学や、談合坂サービスエリアでのお土産選びも楽しかった。
険しい山々に囲まれた甲斐の国。
古の武将に思いを馳せながら、充実したバスの旅となった。